Blog
本研究会の先週の投稿では、アメリカの火星探査機Perseveranceが、2月19日に火星に着陸する予定であることが紹介されました。 アメリカだけではなく,他国の火星探査も進捗を見せています。 まず、アラブ首長国連邦(U ...
昨年7月に打ち上げられた火星探査機Perseveranceが、日本時間2月19日、火星ジェゼロ・クレーターに着陸します。Perseveranceは火星における生命の痕跡を探索し、火星地表のサンプルを採取することをミッショ ...
九州大学発のベンチャー企業であるQPS研究所の小型SAR衛星「イザナミ」が、1月25日、打ち上げられ、無事に地球の周回軌道に載せられたそうです。 「イザナミ」は、2019年12月に打ち上げられた1号機「イザナギ」に続く2 ...
Blue Originは、1月14日、同社の西テキサスの射場でサブオービタル機New Shepardの試験的打上げを実施しました。今回のテストでは、実際にカプセルに人間が搭乗した場合を想定して、警報装置等の安全性、カプセ ...
12月18日、OneWebがソユーズロケットで36機の衛星を追加打ち上げしました。これは、3月にOneWebがチャプター11を申し立てて以降初めての打ち上げになります。 インド企業のBharti Globalとイギリス政 ...
三井不動産は、12月9日、日本橋三井タワーに新たな宇宙ビジネス拠点「X-NIHONBASHI TOWER」を開設し、宇宙関連領域におけるビジネス活性化促進プロジェクト「X-NIHONBASHI(クロス・ニホンバシ)」を本 ...