大阪府立大学及び室蘭工業大学の学生が作成したキューブサット「ひろがり」が2月21日に米国から無事打ち上げに成功しました。 宇宙空間に放出された「ひろがり」は、今後、折り畳まれたパネルを広げる実験等が実施されることとなりま ...
本研究会の先週の投稿では、アメリカの火星探査機Perseveranceが、2月19日に火星に着陸する予定であることが紹介されました。 アメリカだけではなく,他国の火星探査も進捗を見せています。 まず、アラブ首長国連邦(U ...
昨年7月に打ち上げられた火星探査機Perseveranceが、日本時間2月19日、火星ジェゼロ・クレーターに着陸します。Perseveranceは火星における生命の痕跡を探索し、火星地表のサンプルを採取することをミッショ ...
九州大学発のベンチャー企業であるQPS研究所の小型SAR衛星「イザナミ」が、1月25日、打ち上げられ、無事に地球の周回軌道に載せられたそうです。 「イザナミ」は、2019年12月に打ち上げられた1号機「イザナギ」に続く2 ...